海外駐在を目指すエンジニアのブログ

ブラック企業に勤めている自称社内最年少プロマネの奮闘記です

片付けで最高のパフォーマンスを手に入れる

ブログをご覧の皆さんこんにちは。かずきです。


皆さんは片付けは得意ですか?自慢ではないですが、ぼくは周りの人に比べたらほんの少しだけ得意です。会社の机は比較的整理されていて、書類も必要最低限のみ置いています。

 

片付けができない人の机にはいつ使ったかわからないような書類や
飲んだ後の空き缶・ペットボトル、何種類もあるペンなど
いろいろなものが机に置かれています。
こんな状態では最高のパフォーマンスを発揮できませんよね。
今回は片付けのポイントをまとめていきます。

 

まず片付けの目的ですが、「モノを探す無駄な時間をなくす」ことです。
自分でモノを探す場合もそうですし、他の人が使う場合の2つの場面があります。
自分でモノを探す場合の説明は皆さんも心あたりがあると思うので説明は不要ですね。
他の人が使う場合とは共有で使うものです。
社内のサーバに保管しているファイルや、キャビネットに保管している資料、
家族で使っている本棚などのことです。

 

あなたが片付けのスキルを身に着けることができれば、
モノを探す時間がなくなるので自由に使える時間が増えて、
選択や迷うことによる心のイライラを減らすができます

 

では、片付けのポイントを4つ紹介していきます。

 

①持っているものは3種類以下にする。
下着、服、靴、ペンなど日常的に使うモノは
なるべく種類を少なくして何を使うか悩む時間を減らしましょう。
どれを使うか判断することですら脳の負荷になってしまいます。
モノを減らして選択肢を減らすことがポイントです。

 

1つおすすめは、靴下を思い切ってすべて捨てて、
同じブランドのものを10足買うことです。
ぼくはイオンの靴下が好きなので、同じ柄の同じ商品を使っています。
同じ靴下ならどれを選んでも左右が一致するので洗濯が楽ですし、
1日の始まりにどれを履こうか迷うことがありません。


②とりあずず不要なものは目につかないように隠す
机や部屋に仮保管用のボックス(”とりあえずボックス”と呼んでいいます)をおいて、
机の上や部屋が散らかったら一旦余計なものをボックスに入れて見えなくします。

 

脳は常にまわりの環境に注意を配っているので、
目に入る情報が多いほど集中力が低下します。

 

たまにパソコンのデスクトップに使わないファイルを溜め込んで、
デスクトップがファイルだらけ・・・、という人を見かけますが、
この方法をパソコンのファイル整理に応用するとデスクトップがきれいな状態を維持できます。
具体的には、デスクトップに”とりあえずボックス”というフォルダを作って、
デスクトップがファイルで埋まってきたら、一旦すべてのファイルをこのフォルダに入れます。


③アクセスしやすい位置に配置する
いちいち脳が選択しなくていいように、直感で動けるようにモノを配置することも大切です。


例えば、朝起きて水を一杯飲むという習慣をつけたい人はベットの隣にペットボトルを置くとか。1秒でも無駄にしたくないのであれば、自分の動線を考えて
どこにモノを置くのがいいのか考えましょう。


④収納スペースは6割まで
個人的には片付けに一番大切な考え方だと思います。
机の引き出しの中をきれいに整えて、パズルのようにスペースをあまりなく文房具を収納している人がいますが、それはNGです。一見するときれいに整っているように見えますが、もし新しいものを入れる必要があるとき、入れるスペースがありませんから
すぐにオーバフローします。


机に限らず、本棚や服・下着の収納ボックスは4割程度は余裕をもたせて収納しましょう。高級なブランド品を扱うお店の陳列棚はゆとりがあるから見栄えがいいのです。

 

以上、片付けのポイントを4つ紹介しました。
片付けで気持ちと行動に余裕を持たせて生活の質を向上しましょう!

同じように、仕事でも最高のパフォーマンスを発揮するためには
環境を整えることが大切ですので参考にしてみてください。