海外駐在を目指すエンジニアのブログ

ブラック企業に勤めている自称社内最年少プロマネの奮闘記です

いつでも目標を見える化!ロック画面メモの紹介!

こんにちは!かずきです。
Androidの人におすすめしたいアプリが「ロック画面メモ」です。

 

これは、スマホのロック画面にメモが書けれるシンプルなものです。

 

これを少し応用して、いつでも目標が見れるように工夫しています。

 

いま書いている内容は以下の通りです。
・TOEIC900
・年収1000万円超える
・多読/多聴/瞬間英作文
・マインドフルネス・瞑想
・常に姿勢正しく
・呼吸浅くならないように!

 

目標を目に触れるところに掲げるのがいいそうで、これをすれば脳の潜在意識に働きかけるそうです。

 

例えば、TOEIC900と書いてから、自然とスキマ時間は英単語の勉強しようと気が向くようになりました。

 

スマホのロック解除ならほぼ毎日、何回もしているので自然と目標を目にする機会が増えます。デジタルウェルビーイングでロック解除回数を確認したら、1週間で50〜100回/日くらいでした。

 

いろんなアプリがPlayストアにありますが、自分にあったものを探してみてください。ちなみに、ぼくはロック画メモ(こんじゅーさん提供)を使っています。

 

 

なぜ一流の人はハードワークでも心が疲れないのか?

こんばんは。待ちに待った金曜日の夜です。今週もお疲れ様でした。

 

タイトルの本を読んだので、自分の読書メモとしてまとめておきます。

ーーーーーーーーーーーーー

朝は早めに出勤する。週末は資格取得の勉強にあてる。


変化や危機は避けられないもの。変化に適応できるのように自分が変わるべき。


長時間残業に有効なのは運動系エクササイズ
(例)
・ジョギング
・ウォーキング
・水泳
・フィットネス
・早足散歩(ランチ後とか)10分程度 


筆記系を習慣にする。例えば、日記に今日感じたことを書き出す。


呼吸系を習慣にする。瞑想を生活に取り入れる。ポイントは、1分間に4〜6回の呼吸を繰り返すこと。


ダメな気晴らし・ストレス発散は、一時的な快楽のもの。例えば、飲み会、ギャンブル、カラオケ。


まわりに感謝の念を持つ習慣をもつ。〇〇してくれて、ありがとうございます。感謝日記をつけてから寝るのも効果的。


自分自身に対しても感謝は必要
→よくやった、自分!


人に与えるギバーこそが成功する世の中、幸せになる世の中。


小さな成功体験を積むことが仕事への自己効力感(貢献度合い)を高める


孤独を感じると幸福度が下がる。周りは仲間、繋がり合って、支え合ってると思うことが大切。

スマホのダークモードとフライトモード

ぼくはスマホのバッテリーをなるべく長持ちさせたい派です。できるなら2〜3日はスマホの充電をしなくないです。

バッテリー本体の寿命もあるので、充電回数を減らしてスマホを長く使いたいという貧乏根性ですね。

そこで活躍してくれているのが、ダークモードとフライトモード。

ダークモードは背景画面が黒になる設定のことです。なんと、スマホの消費電力の半分は画面表示で使われているのです。(自分のスマホの設定から、バッテリー消費の内訳を確認できます)

ダークモードにしておけば、白画面のときよりは消費電力が抑えられます。

また、フライトモードは通信がオフになり、メールも電話も受け付けない状態にできます。これにより、通信だけで消費していた電力を抑えることができます。

フライトモードはぼくのようなスマホ中毒の人にいいかもしれません。スマホを使う機会を抑制できます。 

 

タイマーやメモ帳など、一部の機能は使うことができます。自分だけの時間を取り戻すためにもフライトモードはおすすめです。

 

 

COCO'Sのサーロインステーキがすごい!

最近発見しましたが、なんと税込み1400円以下で200gのボリームのあるサーロインステーキをCOCO'Sで食べれることができます。 

 

ガーリックソースをかけて、肉厚のステーキが低価格で食べれる!週末に仕事で疲れた自分へのご褒美です!

 

安い肉は脂部分が多いように感じるけど、COCO'Sのサーロインは適度な脂身なので気になりませんね。

 

いきなりステーキでも美味しいステーキが食べれるけどCOCO'Sのいいところは、ファミレスだからソファシートでゆったり食べれるところ。

 

さらに、セットメニューをつけることができるんです。個人的には石窯パンとスープバーセットで決まり!ビーフコンソメスープかトマトスープから選べます。

 

子供連れや中高生が集まって騒がしい時間帯もあるけど、食事時のラッシュタイムを外してお昼前や夕方に行くのがおすすめ。店内は空いていて、ゆっくり食べれるることができます。

 

近くにCOCO'Sがあるって人は、自分へのご褒美にCOCO'Sに出かけてみましょう!!サーロインステーキおすすめです!

 

毎日、ゼロ秒思考で頭を整理!

こんにちは、かず兄です。

 

手書きのメモっていいですよね。いまはスマホタブレットを使ってメモを取る人が増えてますけど、俺はアナログのメモが大好き。

 

いつもカバンにA5のノートをしのばして、気が向いたときに最近の出来事や考えていることを書き出してる。

 

本屋のビジネス書コーナーには、メモの魔力をはじめとしたメモを取ることを勧める本はたくさんあるけど、一番のおすすめはゼロ秒思考という本。

 

どの内容もメモをとることは同じだけど、ゼロ秒思考は、著者がコンサルタント業で編み出した秘伝のメモ書きノウハウが詰まっているのよ。

 

特に、メモ書きのテーマが一覧になっているので、何を書こうか悩んだときには参考になる。

 

A4のコピー用紙を横にして使うのがいいって書いてあるんだけど、自分の場合は持ち歩きが多いので、ばらばらにならないようにノートを使っている。

 

仕事でいろいろな考えが浮かんで、頭の整理がつかないときや、休日の朝にどんなことをして過ごすか計画を立てるときに効果的だ。

 

10分間だけでもノートに考えてることを箇条書きにしてみると、びっくりするくらいに頭の中が整理させるから、試しにやってみて。

 

 

TOEICパート7攻略法

こんにちは。かず兄です。


TOEICテストパート7って時間がかかって、
結局最後まで解ききれずにマークシートを塗りつぶし…。なんてことがよくありますよね。 

 

まさに、かず兄がそんな感じ。

 

どうにかしてパート7の得点をあげたくて、いろんな本やウェブサイトを調査して、勉強方法にひとつの結論を得たので紹介します。

 

その方法は、単純極まりないのですが、パート7の周回読み込みをする!というもの。

 

一旦設問は置いといて、とりあえずパート7のパッセージを読むだけな単純なものなんですが、ポイントがあります。

 

1日1周✕20日を必ずやること。大設問が15問あるので、結構時間がかかります。最初の1周は英単語の確認や和訳を見て内容を把握しても、オーケー。

 

最初は一周するのに1時間以上かかっていたのが、20日後には30分〜1時間以内で読めるようになります。

 

そしたら次の教材に移りましょう。おすすめの教材は、「TOEIC問題集 至高の600問」という3回分のTOEICテストが入っている問題集です。

 

回答のとこだけを外して、それだけ持ち歩いて時間があるときに読み込むようにしましょう。

あとは公式問題集の回答冊子でもいいですね。

 

ぼくはこの勉強法でパート7の英文読解に要する時間

を飛躍的に短くして、得点に結びつくようになりました。

 

1日一周はかなりきついですが、5日過ぎたあたりから内容わかってくるのでスムーズに読めるようになります。言い回しや文法はだいたい同じ内容なので、慣れてきたらこちらのもの。

 

TOEICパート7で困っているひとは試しにやってみてください!

 

8月家計簿公開!!

こんにちは。かず兄です。
8月になってから大雨が日本各地で続いてますね。
夏がどっかに行ってしまいました…。

 

今回は家計簿を公開したいと思います。お金の使い方を公開するのは恥ずかしい限りですが、公開することでお金の使い方そのものを見直すきっかけになるかなと思ってます。

 

さて、その気になる8月の家計簿がこちら。


f:id:kazuking9:20210822145259j:image


(収入は見え消ししてますが、逆算したら出てくる笑)
僕の場合、給料日が毎月20日なので、20日を基準にして1ヶ月の収支を管理しています。

 

8月はお盆休みもあって、自然と買い物や外食の機会が多くなって、出費がかさんでしまいました。

 

特に大きな出費がパナソニックの美顔器を買ったこと。お家時間が増えて来たのと、アフターコロナに備えて肌のメンテをしておきたいという動機から(計画的に)買いました。

 

固定費はフィットネスジム、電気・水道、携帯なんかが含まれてます。

 

特別費は出張出費とかちょっと生活費にひとくくりできないできない出費を入れてます。
あくまで参考扱いの金額です。

 

9月はもっと引き締まった家計簿になるように努めたいと思います!!